全国のバリアフリー情報を集約して掲載しています。お出かけのおともにどうぞ。

バリアフリー情報~全国版~

adsense1

オンライン授業で計算力が身につく! 全国どこからでも受講可能! オンラインそろばん教室ししん

国営備北丘陵公園

施設の分類 公園
所在地 〒727-0021
広島県庄原市三日市町4−10
地図
利用可能時間 ●開園時間
3月1日~6月30日 9:30~17:00
7月1日~8月31日 9:30~18:00
9月1日~10月31日:9:30~17:00
11月1日~11月22日:9:30~16:30
11月23日~12月25日:14:00~21:00
12月26日~2月末日:9:30~16:30
※入園は閉園の1時間前までです

●休園日
毎週月曜日(ただし月曜日が祝日の場合は火曜日)、年末年始(12月31日~1月1日)
但し、4月9日~5月5日、7月21日~8月31日及び9月16日~10月16日の月曜日並びにその翌日が休日に当たる月曜日は開園します
電話番号 0824-72-7000(備北公園管理センター)
FAX番号 0824-72-7828
対応設備 車椅子対応トイレオストメイト身障者用駐車場車椅子貸出補助犬同伴可授乳室おむつ交換台AED設置
バリアフリー

障がい者用駐車場
あり

 
トイレ
・車いす対応トイレあり
第1、第2駐車場、ビジターセンター、エントランスセンター国兼、ひばの里、花の広場、大芝生広場、つどいの里、各休憩所など
 
・オストメイト対応トイレあり
ビジターセンター、北入口サイクリングセンター
 
車いす貸出
あり(中案内所、北案内所にて無料で貸し出し)
 
乳幼児用設備
・授乳室あり(70℃以上設定のウォーターサーバー・流し・おむつがえシート、おむつ用ダストボックスあり)
ビジターセンター、エントランスセンター国兼、湖畔レストハウス2階、つどいの里クラブハウスに設置
 
・ベビーカー貸出あり(3歳のお子様までが対象)
ビジターセンター(約50台)、エントランスセンター国兼(10台)にてベビーカーを無料で貸し出し
 
補助犬同伴
可能
 
AED(自動体外式除細動器)
あり
 
その他
電動スクーターの貸し出しあり(無料)

障がい者割引 https://shogaisha-techo.com/archives/7313/
関連サイト https://www.bihokupark.jp/information/information_info.html

https://www.bihokupark.jp/qanda.html

https://www.bihokupark.jp/parkMap/parkMap_top.html

設備のせつめい

車椅子対応トイレ
主に車いすをご利用の方のために各種の機能を付加したトイレがある場合に、車椅子対応トイレの存在を記載しています。
オストメイト
トイレにオストメイト対応設備(温水のハンドシャワー、流し等)を備えている場合に、オストメイトトイレの存在を記載しています。
身障者用駐車場
駐車場に身障者用の駐車スペースが用意されている場合に、身障者用駐車場の存在を記載しています。
車椅子貸出
車椅子の貸し出しサービスが行われている場合に、車椅子貸出を記載しています。
補助犬同伴可
障害のある人のパートナーである盲導犬、介助犬、聴導犬の同伴を受け入れている場合に、盲導犬等同伴可と記載しています。
授乳室
お子様用設備として、授乳室(ベビールーム)が設置されている場合に、授乳室の存在を記載しています。
おむつ交換台
お子様用設備として、おむつ交換台(ベビーシート)が設置されている場合に、おむつ交換台の存在を記載しています。
AED設置
AED(自動体外式除細動器)が設置されている場合に、AED設置ありと記載しています。AEDとは、心臓がけいれんし血液を流すポンプ機能を失った状態(心室細動)になった心臓に対して、電気ショックを与え、正常なリズムに戻すための医療機器です。

備考

「国営備北丘陵公園」のバリアフリー設備の情報は変更になっている場合があります。間違いに気づかれた場合は、こちらよりご連絡ください。すみやかに訂正させていただきます。

adsense4

都道府県で調べる

シシンで買おう

障害者手帳ケース 京都祇園の職人謹製 トカゲ革パスケース 京都祇園香鳥屋 ヤギ革パスケース 京都祇園香鳥屋

法人・賛助会員

サイト制作・運営 一般社団法人シシン

adsense2

adsense3